【時短&便利】家事を楽にする!!最強食材15選!!

この記事は約10分で読めます。

突然ですが、同棲していると、一人暮らしのときよりも食生活が整いませんか?

私は「自分だけの生活ではない」と思うと、パートナーの好みや健康を考慮した食生活を自然と意識するようになって、一人暮らしのときよりもたくさんの種類の食材を食べるようになったり、食事をする時間にも気を遣えるようになって、自分の食生活も改善されました。

一方で、お料理に使う時間も確実に増えました。

仕事で忙しい毎日、たまには簡単に(というよりは毎日簡単に)ぱぱっと美味しくて体にもいいご飯を作りたい!

作り置きをすれば、あとは出すだけといいますが、
「作り置き自体がめんどくさい…」
とも思ったりします。

そこで、今回の記事では、私のようなめんどくさがり屋さんのために、料理という料理がほぼ不要なのに、健康的で食卓がいい感じになるお役立ち食材をご紹介します。

これから紹介しているメンバーを冷蔵庫に常駐させておけば、怖いものなど何もありません。

アキ
アキ

ついでにその食材で私のお気に入りも紹介しちゃいますね♪

ケン
ケン

俺のもあったら紹介します!

納豆

最初の食材は、日本のこころ「納豆」です。

最初からありきたりすぎる食材ですが、調理時間 ゼロ で、立派な一品になります。

急いでいるときは、パックのままでも

食卓を少しステキにしたければ、パックから器に移し替えて。

更に余裕のある日は薬味をちょい足ししたり。

自分のその時の状況に合わせて、自由自在に楽しめる超優秀食材です。

アキ
アキ

ちなみに、私は大粒が好き♡
お気に入りは「平家大粒納豆」

引用:こいしや食品「平家大粒納豆」
ケン
ケン

俺は「伊勢志摩あおさのりたれ」がお気に入りです

引用:あづま食品「伊勢志摩あおさのりたれ」

海藻類(めかぶ・わかめ・もずく・のりetc)

お次は、海藻類です。

ミネラル豊富で、健康にとてもよい海藻が、時短食材でもあります。

めかぶもずくのパックなら、先程ご紹介した納豆と同じように、調理時間 ゼロ です。

その他のもの、例えば乾燥わかめ、あおさ、とろろ昆布、塩昆布などは、調理に包丁もまな板も必要なく、料理にとても便利です。

ご飯と一緒に炊くだけでできるわかめご飯、汁物に入れるだけで、あっという間にあおさ汁、混ぜ込みご飯で、とっても美味しくいただけるとろろ昆布や塩昆布。

なんにでもトッピングできそうな海苔

少し考えただけでも、楽ちんな料理がたくさん作れそうです。

アキ
アキ

私が楽天でよく買う「乾燥わかめ」はこれです!

ケン
ケン

食材と言っていいかわからないけど「くらこん 塩こんぶ」が好きです

きのこ類

きのこ類が好きなのでランクイン。

そして、特におすすめしたいのが、ハサミで切ったり手で割いて、そのまま使えちゃうものです。

具体的にはしめじ・霜降りひらたけ・エリンギ・しいたけこのあたりです。

きのこ類は、基本的に日を通す必要があるので、料理をする必要のある食材ではありますが、使い勝手が最強です。

炒めてよし、煮込んでよし、レンチンもOKです。

「味噌汁の具、どうしよう」というときには、しいたけをポイポイ入れれば解決ですし、「一品ほしい」というときには、とりあえず塩コショウで炒めれば、おいしいきのこ炒めが出来ます。

どの食材とも相性がよく、超健康的な食材であるきのこ、これは冷蔵庫のスタメンです。

アキ
アキ

「しいたけ」は、めちゃ簡単に栽培できて、たくさん取れるし楽しいから
「栽培キット」も試してみたいです。

created by Rinker
森産業株式会社
¥2,690(2025/04/24 04:33:30時点 Amazon調べ-詳細)
ケン
ケン

俺はダイエットの時に食べる「沼(ぬま)」を作るときには「干し椎茸」もスタメン入り。
※沼については「マッスルグリル」というYouTuberを参考にしてみて下さい

created by Rinker
クリエイション・ボックス株式会社

豆腐

これも、使い勝手が非常いい食材ですよね。お豆腐

そのまま冷奴としても一品になりますし、幅広い用途に使えます。

価格もかなり安く手に入るのも、嬉しいポイントです。

アキ
アキ

ちなみに絹豆腐派です。

ケン
ケン

どっちがでどっちが木綿かたまにわからなくなります。

漬物

キムチ浅漬などなど、そのまま出すだけで立派な一品になる調理時間 ゼロ 食材シリーズです。

小鉢にちょこんとお漬物がつくだけで、「丁寧な暮らし」感が出るので、おすすめですよ。

そのまま使うだけでも十分ですが、キムチはチャーハンや汁物、炒めものにも使うことが出来ます。

またたくあんも、マグロのお刺身と和えたり、タルタルソースに入れたりすると美味しくなります。

また、定番の梅干しも幅広いお料理でも大活躍するので、おすすめです。

アキ
アキ

小鉢に入れたお漬物はなんかかわいいですっ。

ケン
ケン

いい箸休めになって、日本人でよかったと思える食材。

しらす

タンパク質のターンがやってまいりました。こちらも調理時間 ゼロです。

ご飯の上に乗せるだけで、立派なしらす丼です。

お料理のときには炒めたり、和えたりして大活躍する食材です。

和食だけではなく、パスタの具材にも使えます。

アキ
アキ

隠れた万能食材だと思います!

ケン
ケン

しらす丼もたまに食べたくなるなぁ〜

ツナ缶

こちらは、もう言わずもがなのお助けタンパク質、家庭料理の強い味方です。

缶詰なので、常温で保管ができて賞味期限が長いのも嬉しいポイントです。

使用用途が幅広すぎて、ご紹介に困る程ですが、ツナマヨにすればご飯ともパンとも相性バツグン!

野菜と和えても美味しいですし、サラダのトッピングとしてもおすすめです。

アキ
アキ

ツナマヨがあればなんでも美味しくなるじゃないだろうか・・・

ケン
ケン

ノンオイルがヘルシーで好きです。

created by Rinker
いなば食品
¥4,141(2025/04/24 04:33:32時点 Amazon調べ-詳細)

ごま・大葉

ごま大葉を上からかけるだけで、「整っている」感が出る気がするのは、私だけでしょうか。

つくったお料理のトップのあたりがさみしいときや料理が一色になってしまった時に、私はいつもごまや大葉をちらしています。

濃い色のお料理なら白ごま薄い色なら大葉、のように、お料理の色合いでトッピングするものを決めるといい感じになります。

もちろん、お料理でも大活躍ですね。

アキ
アキ

ごまと大葉とお刺身をご飯に盛るだけで立派な海鮮丼に!

ケン
ケン

ごまと大葉の薫りはいいアクセントになりますね。

created by Rinker
株式会社トーホク
¥349(2025/04/24 16:36:34時点 Amazon調べ-詳細)

これは、すでに多くの家庭で常備食材になっていると思います。本当に使い勝手が200点満点の食材ですよね。

しかも、私日本人には、伝家の宝刀「卵かけご飯(TKG)」という、伝統的で究極の時短メニュー(しかも美味しい)が存在します。

忙しいときには、黙ってご飯に卵を割って、お醤油をかけて掻き込みましょう。

先程までに紹介した食材を使ってトッピングを追加すれば、かなり豪華な一皿になります。

アキ
アキ

TKG + ごま + ごま油 = 最強

ケン
ケン

ちょっといい卵で TKG をすると本当に幸せです。

たらこ・明太子

こちらも、「調理なし」でそのまま食べられる嬉しい食材です。

味がしっかり決まっているので、他の食材と和えるだけでも立派な一品が出来ます。

明太マヨにしたら、もうどんなものが来ても美味しく食べられそうな予感しかしませんね。

アキ
アキ

たらこパスタの組み合わせがたまらんです。

ケン
ケン

辛子明太子考えた人は天才

ヨーグルト

こちらも容器から移すだけで、ぱぱっと手軽に食卓に出すことができます。

我が家ではグラノーラを量産しているので、ヨーグルトグラノーラその時ある果物で、朝食にすることもありますし、パンがあるときは、はちみつジャムだけにして食べることもあります。

状況に応じて主食にも副菜にもなってくれる強い味方です。

アキ
アキ

朝はやっぱりヨーグルトがあると嬉しい!

自分で簡単に作れるのも魅力です!

ケン
ケン

俺はギリシャヨーグルトが好きです。
特に「Oikos(オイコス)」が優秀すぎますね。

created by Rinker
オイコス
¥3,415(2025/04/24 04:33:35時点 Amazon調べ-詳細)

パン

ケンは朝に甘いものを食べるのが好みなので、一緒のものを食べていたら、自然と朝は洋食が多めになりました。

実際にパンを貯食に食べると気軽&おしゃれに決まって、いい感じです。

朝起きて、トースターにパンをインするだけで、トースターが美味しいトーストを作ってくれます。

あとは、その日の余裕に合わせて上に色々と乗っけていくだけで、ステキモーニングの出来上がりです。

アキ
アキ

コーヒーと合わせても良いよね。

ツナマヨを乗せるだけでも美味しいし。

ケン
ケン

バルミューダトースターがあるとさらにおしゃれです。
ちなみに我が家にはないです。(いつか欲しい)

created by Rinker
天然酵母パン
¥1,598(2025/04/24 16:36:35時点 Amazon調べ-詳細)

果物

果物って少し値段は高いですが、調理の手間はほとんど必要なく、ぽんっと出せばOKなので、とてもお手軽です。

栄養満点なので、我が家ではバナナを中心に予算が許す限り、購入しています。

旬のものは値段がお手頃になるので、いちごりんごみかんなど、バナナをベースに季節に合わせてフルーツを楽しんでいます。

アキ
アキ

りんごを剥くので、ちょっと手間がかかりますが、私もケンも大好きなので、買ってしまいます。(ケンはリンゴは皮ごと食べます)

ケン
ケン

バナナが創造した人類が最も食べやすく設計された果物であり、
栄養価も満点の至高の食材だと考えております。

アキ
アキ

バナナに対して日頃そんなこと考えているんだ・・・

チーズ

チーズもかなりの万能食材です。

お肉もお魚も野菜も、チーズをかけるだけでおしゃれ&美味しくなりますよね。

一口サイズのチーズも、そのまま食卓にちょこんと出すだけで、なんだか様になります。

我が家では、ピザ用チーズが家にあることが多めです。

アキ
アキ

ちょっと散らすだけで少しお高く見せることもできますね!

ケン
ケン

チーズがあると得した気分になれるのはなんでやろ

加工肉

ベーコン・ハム・ウィンナー・ソーセージなどの加工肉の食材達も味がしっかりと付いているので、調理はとっても簡単です。

何ならパンに乗っけて、一緒にトースターにGOしてもOKです。

パン、ご飯、サラダのトッピング、炒めもの、汁物など応用し放題です。

我が家にも必ず、上記のどれかは冷蔵庫に入っています。

ただし、添加物多めのものもあるので、成分表示には注意しましょう。

アキ
アキ

たまになら気にしないけど、「よく食べるもの」の添加物は気にしてます。

ケン
ケン

添加物あんまり気にしてないけどとりあえず加工肉は美味しい

まとめ:便利な食材でかしこく時短料理を楽しむ♪

今回の記事では、調理時間がほぼ ゼロ で食卓に出せたり、幅広いメニューに応用できる、同棲生活で大活躍する便利な時短食材達15個ご紹介しました。

私達の場合、私 アキがお料理をメインで担当して、ケンが洗い物をメインで担当してくれます。

見栄えを良くするために、パックものなどは他の器に移し替えたいときもありますが、特に時間がない平日は、お皿を洗ってくれるケンには負担になってしまうので、そのままぱぱっと出したほうが、お互い楽ちんです。

食洗機があるお家や、2人の生活リズムが違うお家など、ライフスタイルが違えば、重宝する食材も変わってくると思います。

今回の記事を参考に、お二人にとっての「生活を支える最強食材リスト」を作成してみてはいかがでしょうか。

アキ
アキ

近いうちに「食洗機」も買おうね!

ケン
ケン

いつも美味しいご飯をありがとう!
もっと家事が楽になるように頑張っていこうね。

2人
2人

食材で時短して楽しながら美味しいご飯を食べよー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました