突然ですが、
同棲中のみなさん、お出かけネタ尽きていませんか?

同棲していると、一緒にいるのが当たり前田のクラッカーになって、休日の過ごし方が適当になてしまう。

それはそれで幸せな日々だけどね。

ということで、今回はそんな悩める同棲カップルたちのために、いろんなデートネタを考えてみたよ♡

(響いていない…)
楽しい同棲生活の参考になれば幸いです。
デートプランに迷える同棲カップルに捧ぐ14のアイデア
アフタヌーンティーデート

女性同士で行きがちなアフタヌーンティー。
男の人同士では、なかなか行きづらいと思うから、連れて行ってあげたい。
甘いものが好きなパートナーなら、喜んでくれそう!
いろんなホテルのラウンジやメニューを見ながら、どこのアフタヌーンティーにするか一緒に決めても楽しそうだけど、サプライズで連れて行くのも楽しそう。
スパ施設でリフレッシュ

お仕事で消耗して、お休みの日は、ゆっくり過ごしたい日もありますよね。
「でも、ただ家でだらだらしていても特別感がない」
そんなときは、おうちを飛び出してスパに行けば、のんびり過ごしつつも、休日を満喫できます。
ご飯が美味しかったり、漫画がたくさん読めたり、館内着が可愛いところを選べば気分ももっと上がりそう。
時間があまりとれない場合は、ペアマッサージを受けるのもおすすめです。
映画鑑賞

デートの定番ではありますが、やっぱり大きなスクリーンで見る映画は、迫力満点で非日常を気軽に味わうにはピッタリの場所。
私だけかもしれませんが、同棲してからはアクションとかマーベル関連の作品をたくさん観るようになり、新作が上映されるたびに映画館に観に行くのが楽しみになりました。
映画館で食べられる、大きいサイズのポップコーンは、やっぱり外せません。
ちなみに動画のサブスクを契約しているなら、お家で映画鑑賞もおすすめです。
電気を暗くして、とっておきのスナックと飲み物を用意して、お家を映画館にしちゃいましょう。
カラオケ

突然ですが、大人になると、大きな声を思いっきり出すという機会が一気に減りませんか?
学生の時は、部活とか学生生活で大きい声を出すこと多かったんですけど、大人になったら大きな声を出すことなんてまずありません。
だからこそなのか、久しぶりに大声で歌うと、けっこうストレス発散になります。

さすがの私も、お家の中で、大絶叫できないです。
「カラオケは嫌いじゃないけど、そういえば最近全然行ってない」
そんな2人には、特におすすめです。
特別メニューを一緒に料理

普段、忙しい平日には、なかなか作ることのない手の込みまくった料理を2人で作ってみるのも楽しそう。
メニュー決め、買い出し、料理、実食を全て2人の共同作業で行います。
料理にはチームワークも必要ですから、2人の絆も深まりそう。

YouTuberさんが作ってたような、本格タコスを作って食べたい!!

確かに、本格タコスは私も食べてみたい!
(コーンフラワーってどこに売ってるんだろう)
コーデ組みあいっこ

これは、お金かかりそう、、、だけど、個人的に一回やってみたい遊び。
GUあたりのファストファッションで、お互いにパートナーに着てほしい全身コーデを組んでみたいです。
相手の好みもわかりそうだし、新しい自分を発掘する機会になるかも!という期待もあります。
予算がちょっと…という場合は、まずは明日のデートの服装を2人のクローゼットの中から自由に組合っこすることから始めても楽しそうです。

一緒にドクロのおそろいコーデする?

きれいめファッションのケンくんが見たい
DIY


新しい本棚がほしいけど、我が家にジャストサイズで好みのものが見つからない…

それなら、作っちゃう?
好みのものが見つからず、買えていない家具は、ありませんか?
そんなときは、いっそ2人で手作りするのもおすすめです。
同棲カップルだからこそできる楽しみ方ではないでしょうか。
2人で作った家具は、愛着がわいて大事にできそうな気がします。
家具をデザインしてから、材料やペンキ、工具を調達して作るので、1日作業ではなく、作成期間をじっくり楽しむことができます。
ちなみに、私たちのお家では「ラブリコ」というツールを使って、壁にたくさんの棚を配置しました。
DIY初心者でも、とても簡単に設置することができるのでおすすめです。
〇〇めぐり

なんでもいいので、テーマを決めてデートをシリーズ化するのも楽しくておすすめです。
2人とも(またはどちらか)が大好きなものがあれば、それをテーマに巡ってみると、2人で楽しめたり、パートナーの趣味を理解することができます。
あとは、予めテーマが決まっていると、お出かけ先を決めるのがかなり楽です。
特に、これ!というプランがないときには、シリーズものが強い味方です。

次のおやすみ何しよう?

うーん、アキ何したい?

うーーん、ケンくんは?

誰か決めて・・・・・・
例えば、
- ナポリタン巡り
- モンブラン巡り
- 「マツコの知らない世界」で紹介された店舗めぐり
- 「孤独のグルメ」紹介店舗めぐり
- ヴィンテージ雑貨めぐり
- サウナ巡り
- テラス席のあるお店めぐり
- ブルワリー巡り
などなど、2人の好きなものを並べてみると、アイデアは無限大に出てきそうです。
このアイデア出しの会をするのも、楽しそうですね。
プランは運任せ

ダーツでもルーレットでもくじでもいいのですが、いっそ行き先を運任せで決めるのも楽しそうです。
デート先の候補が全く思い浮かばないときに便利なのはもちろんですが、逆に候補がたくさんありすぎるときも便利です。
「デートプランの候補を紙に書いて箱に入れて、そこから1枚引いて出てきたプランで遊ぶ」
乱暴なようですが、優柔不断な2人には、決断のストレスから開放されるので、おすすめの方法です。
ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
ゲーム対決

お家にあるボードゲームやテレビゲーム、あとはゲームセンターで、童心に帰ってゲーム対決をするのも、おすすめです。
「10回勝負!」
みたいに回数を決めて遊んだり、
「勝ったら皿洗い1週間免除」
こんなふうに同棲カップルならではの景品をかけるのもおすすめです。

皿洗い一週間免除とか、燃える!!

絶対に負けたくない、絶対に。
ワークショップへ参加

陶芸体験、アクセサリー制作体験、レザーワークショップ、味噌作り体験などなど、
探してみると、ワークショップもいろいろなものがあります。
2人で「やってみたい」に挑戦してみるのはいかがでしょうか。
新しい経験を一緒に共有したら、これから一緒に楽しめる共通の趣味を発見できるかもしれませんし、新しい自分に出会えるチャンスになるかもしれません。
ワークショップとは、ちょっと違いますが、体験関連では「〇〇狩り」もおすすめです。
いちごやぶどうなど、季節感も感じられますし、採れたての美味しい食材で、気分が上がること間違いなしです。
食べたことのないものを食べる会

世の中には、いろいろな食べ物がありますよね。
今まで食べたことないものを食べる会で、2人の人生の幅も広がりそうな予感がします。
すっぽん、どじょう、ジビエとか、未体験食材を食べてもいいですし、ジョージア料理、ロシア料理とか違う文化の料理を食べるのも新鮮です。
「実はまだ吉野家に行ったことない」みたいに、実は行ったことのない有名店に挑戦するのも楽しそうです。
特定の国の料理が気に入ったら、旅行先の候補にもなるかもしれません。
旅行会議

旅行の計画を立て始めるのは、早い段階殻が何かといいことが多いですよね。

早割で旅行できたら、費用は安くなるし、行きたい場所の情報収集もたくさんできる♪
数ヶ月先に旅行に行けそうな日程があったら、そのお休みに何をするか作戦会議を開いてみてはいかがでしょうか。
本屋併設のカフェで行きたいところのリサーチをして、その場で予約手配までできたら、一緒に作業できて旅行の楽しさが倍増すること間違いなしです!
プロフィール写真撮影会

SNSアイコンの写真に使える写真って、なかなか持っていないものですよね。
そこで、お出かけ先で思い出を残すついでに写真を撮り合いっこして、プロフィール写真にしちゃいましょう。
「今日撮った写真をプロフィール写真に設定する」
と最初から決めてお出かけすれば、それを前提に写真が撮れるので、おすすめです。
よく、
「パートナーに撮ってもらった写真は3割増に撮れる」
このようなことも聞きますから、いい写真を撮ってもらえるかもしれません。
2人らしいリフレッシュ方法で楽しい休日を

こちらの記事では、休日に何をしようか迷った同棲中のカップル向けに、デートプランをご提案させていただきました。
今回ご紹介した中で
「これなら、私達も楽しめそう」
と思っていただけるものがあれば、とても嬉しいです。
一緒にいるのが当たり前になったふたりだからこそ、他の誰でもない「自分とパートナー」が楽しめるお休みの過ごし方を、これからも追求していきたいと思っています。
コメント