みんな大好きなスタバ。
ドリンクの美味しさはもちろんですが、おしゃれな店内でWiFiの速度も十分、作業カフェとしても大活躍です。

私達も、土日はスタバでブログ書いたりするよね〜

都心の店舗は席が争奪戦だよ〜
定期的に期間限定メニューが出たり、様々なカスタマイズも出来るので、もはや毎日行っても飽きないレベルです。
一方で、高頻度で行くときに気になるのが「カロリー」です。たまに行くスタバなら、何も考えずに好きなもの飲んじゃえばいいと思うのですが、
- 週に複数回という頻度で利用する
- ダイエット中
こんな方にとっては、「ちりも積もれば山となる」ではないですが、知らず知らずのうちに大量のカロリーを摂取してしまい、体型を崩してしまう原因にもなってしまいます。

カロリーも積もれば贅肉となる・・・

・・・
「カロリーを気にするなら、ブラックのコーヒーやティーを飲めば解決じゃん!」
そう思う方もいるかもしれませんが、
「せっかくスタバに来たら、スタバっぽいドリンク飲みたいんじゃい」
という方も多いと思います。
そこで今回の記事では、メニューを注文するときに、カロリーを抑えるコツを4つご紹介します。
みなさんの楽しいスタバライフのご参考になれば嬉しいです。
スタバのカロリーを抑えるコツ4選

ホットとアイスがあるメニューの場合はアイスを頼む
ホットとアイス両方が楽しめるメニューの場合は、アイスを選択することでカロリーを抑えることが可能です。
理由としてはホットに比べてアイスの方が
- 氷の分量が少なめ
- シロップの量が少なめ
- ミルクの量が少なめ
と言う点が挙げられると思います。
また、ドリンクによっては、アイスにすることで半分近くまでカロリーを抑えることが出来るようになります。
例えば:ホットのスターバックス ラテ(Tallサイズ)は 223kcal なのに対してアイスの場合は 125kcal となっています。
寒い季節はちょっと難しいかもしれませんが、ホットでなくてもいいという日は、アイスにするとカロリー低減効果が期待できます。
ちなみに、フラペチーノはアイスですが、カロリーモンスターなので例外です。
アイスだからといって、注文するとその他ホットドリンクを遥かに凌駕するカロリーですので、ご注意を。
参考までにスタバの全てのカロリーは以下のサイトで確認できます。
スターバックス公式HP「エネルギー・アレルゲン・原料原産地情報」
https://www.starbucks.co.jp/allergy/

ホットとアイスでこんなにカロリーの差が出るなんて

冬の方が太りやすいのはそう言うことか・・・
サイズを小さくする
「サイズが小さくなれば、カロリーが少なくなるなんて、あったりまえだろー」と思われるかもしれません。
でも、普段反射的に定番のTall(トール)サイズを頼んでいませんか?
2022年3月現在、国内のスタバには、4つのサイズが用意されており、サイズごとの容量は下記の通りです。※一部のメニューはサイズが限定されています。
- Short(ショート)240ml
- Tall(トール)350ml
- Grande(グランデ)470ml
- Venti(ベンティ)590ml
スタバの再定番のサイズであるTall(トール)サイズは、実は下から2番目のサイズで、最も小さいのはShort(ショート)サイズです。
Short(ショート)サイズはTall(トール)サイズの約2/3程度の容量ですから、カロリーを少なくすることができます。
「少なすぎるのでは?」と思うかもしれませんが、喫茶店のホットコーヒーは1杯150ml程度であることを考えると、特にホットドリンクであればShort(ショート)サイズの240mlでも十分かもしれません。
容量に対する価格で考えると、容量が少ないほうがやや割高にはなりますが、好きなドリンクを満喫しつつ、カロリーを押さえたいという人には、おすすめです。
あとは、私たちもよくやるのですが、(同棲)カップルの方であれば、2人で1杯のVenti(ベンティ)サイズ (590ml )を頼むことで、単純な一人あたりの容量は、Short(ショート)サイズとTall(トール)サイズの間の 295ml になります。
お得とカロリーのいいところどりができる、カップルの強みを最大限活かした作戦なので、超おすすめです。

Venti(ベンティ)の大きい容器はロマンを感じます。

・・・ロマン??
ミルクを無脂肪ミルクまたはアーモンドミルクに変更する
ご存知の方も多いと思いますが、スタバでは、ドリンクにいろいろなカスタマイズをして楽しむことができます。
なかでもカロリーを気にする方におすすめしたいのが、「ミルクの変更」です。
スタバで用意されているミルクの種類は7種類あり、それをカロリーの低い順番に並び替えると、下記の順番になります。
- 無脂肪ミルクカロリーが最も低い
- アーモンドミルク(+50円)
- 低脂肪ミルク
- オーツミルク(+50円)
- 豆乳(+50円)
- ミルク(変更なし)
- ブレベミルク(メニューに記載なし)(+50円)カロリーが最も高い
なんと、ミルクを特に変更しないままにすると、カロリーは2番目に高い状態です!!
カロリーを抑えたいという方は、その時の好みに合わせて、一番カロリーの低い無脂肪ミルクや二番目にカロリーの低いアーモンドミルクあたりのミルクに変更するのがおすすめです。
ちなみに、無脂肪ミルクにすると、ドリンクはかなりあっさりした感じになり、アーモンドミルクは、香ばしさがプラスされる感じになります。

私は、アーモンドミルクが好き♡

俺は、ローファットがいいから無脂肪がいいな♡
ちなみに具体的なカロリーを記載するのでご参考にどうぞ!
(例:スターバックス ラテ ホット Shortサイズ)
- ミルク : 148kcal
- 低脂肪 : 127kcal
- オーツミルク : 119kcal
- アーモンド:110kcal
- 無脂肪 : 98kcal

標準の「ミルク」に対して「無脂肪ミルク」のカロリーは2/3ですね・・・
ライトシロップに変更
これは、完全に好みだと思うのですが、スタバのドリンクの中には、かなり甘みが強いメニューもあります。
そんなときは「ライトシロップ」のカスタマイズをすることで、甘みを調整することが可能です。
シロップの量を減らすのが「ライトシロップ」、全く入れないのが「ノンシロップ」です。
シロップが少なくなれば、その分カロリーも少なくすることができます。
メニューによって、ノンシロップにしても甘みがあるものや、ノンシロップにすると別メニューになってしまうものもあります。
また、ライトシロップも「半分」や「1/3」など、より具体的にお願いすることもできますので、店員さんに甘さの程度を質問しつつ、自分が美味しく飲める甘さを見つけていきましょう。

カスタマイズってスタバに慣れてる感あって、なんだかかっこいいよね

わかるう
まとめ:スタバの美味しさはそのままに、楽しめる工夫を

今回の記事では、スタバのドリンクのカロリーを抑えるコツについてご紹介しました。
同棲していると、ついつい家デートが多くなりがちですが、気分転換のお出かけをするにも、遠くのお出かけを計画する時間がないこともしばしば。

今週の土日何する?ねえ何する??

ひいいぃぃいい
時間は無いけれど、せっかくのお休みの日に、軽く気分転換したい、そんなときにスタバデートはお手軽で、さくっとおしゃれ気分も味わえます。
2人でゆっくりできて、会話も楽しくできます。スタバで、次回のお休みは一緒に何をして遊ぶのか作戦会議をするのもおすすめです。

カスタマイズで工夫して、ヘルシーにスタバを楽しもー!!
コメント